最後のメッセージを綴れるカード?なんですが、
大変!好評です。
とかく葬儀って、お金のかかるもとの思われていますが、
確かに、祭壇、棺、お花と豪華にしょうとするときりがないですよね。
でも、これらは当然するべき必要なものと思われていますよね。
何にお金をかけるか?価値観です。
故人とのお別れに、本当に悔いなく旅立ってもらうために、最後に思いを正直に伝えたい!
そんな思いの人に使っていただいているように思います。
これから、ますますそんな人が増えてゆくと思うのですが・・・・
最後のメッセージを綴れるカード?なんですが、
大変!好評です。
とかく葬儀って、お金のかかるもとの思われていますが、
確かに、祭壇、棺、お花と豪華にしょうとするときりがないですよね。
でも、これらは当然するべき必要なものと思われていますよね。
何にお金をかけるか?価値観です。
故人とのお別れに、本当に悔いなく旅立ってもらうために、最後に思いを正直に伝えたい!
そんな思いの人に使っていただいているように思います。
これから、ますますそんな人が増えてゆくと思うのですが・・・・
村八分って、知っていますか?
日本の風習が根強い地方にあった習わしです。
言わば、村、集落での集団いじめ?なんでしょうか?
よそ者や協調性のない家族に対しての区別、いや差別
村の行事に参加させない、情報を与えない、いろいろないじめがあったようです。
それらの差別が、村八分といわれるものですよね。
では、なぜ、村十分にしないのか?
二分は何なんでしょう?
それは、火事と葬式なんだそうです。
これは、どちらも放っておけませんよね。
火事は村八分の家でも消さないと類焼したら大変!
葬式も、死者をそのままにしていたんでは、疫病が流行って困ります。
だから、二分だけは最低限の繋がりを持つ。らしいです。
葬式に関する考え方も、今とは随分違いますよね。
もちろん、死者を敬うために弔うという考えはあったんでしょうが・・・・
今週はお盆休みが始まったのか、電車もすいています。
お盆=夏休み、みたいに思っていたのですが、
お盆の正式名称は[盂蘭盆会・うらぼんえ]と言います。
先祖の精霊を迎え追善の供養をする期間を「お盆」と呼びます。
・7月または8月の13日より16日までの4日間をさします。
・13日の夕方に迎え火を焚き、先祖の霊を迎えます。
・期間中には僧侶を招きお経や飲食の供養をします。
・16日の夕方、送り火を焚き、御先祖さまにお帰りいただきます。
宗派によりいろいろあるみたいですが、正式には以上のような宗教行事?なんですよね。
なかなか御先祖様に思いを馳せることの無い日々を過ごしていますが、
この機会に感謝!の気持ちを表すことも必要ですよね!
最近のニュースを賑わしている
いない~!いない~! ばばあ じじい
に、なったらやっぱり困りますよね!
夜空に輝く花火
あの音、浮き浮きワクワクします。
でも、花火って儚いですね!
一瞬にパッ!と輝いて、すっ~~~と消えていっちゃう
それも日本の美意識の極み(この名の商品扱っております。)
人の一生も・・・なんて思うと、また感慨深いですね。
とにかく毎日毎日~暑いですね!
ダレ~ダレ~と過ごしそうなんですが、
「おくり文」の商品説明しないと!
「ありがとう」って、なかなか言いにくいですよね!
特に身近な人に、面と向かって言うのって照れますよね。
だからわかっていてもなかなか言葉にできず過ごしていませんか?
でも、最後のお別れの時ぐらい、自分に正直に心からありがとう!って入れたらいいなと思いません?
それをしてくれるのが「おくり文」なんです。
素敵な商品だと思いませんか?
ブログを始めることになりました。
いざ!となると何を書いたらいいのか?なんで、
取りあえず、今日のことを
今日は東京に出張です。
この暑さの中、長袖スーツ姿(><)
半そで、綿パンでこんにちは!とはいかないですよね。
普段は、こんなラフな格好で仕事してるんで・・・・
余計に暑く感じているのかも?
でも、営業!
決める時は、ビッシッ!!と決めないと!
と、いうわけで、暑さを、気合でがんばってます。
今回は「おくり文」という、新商品のご紹介です。
内容は? 次回にご説明しますので、よろしく!
2010年7月8日(木)~9日(金) 横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で行われるフューネラルビジネスフェア2010で、アスコテクニカ株式会社さまのブースで、オフィス・ケーツーの商品をご覧いただくことができます。この機会に、ぜひオフィス・ケーツーの参加ブースまでお立ち寄りください!