葬儀屋さんの展示会

先日25日(水)にパシフィコ横浜で葬儀屋さんの展示会(フューネラルビジネスフェアー)の
開催があり見に行って来ました、弊社は遺影の写真を飾る額縁を販売しております。
一般の方はこんな葬儀の展示会があるなんて、まず思いもよらないでしょうね、しかしあるんですよ
棺、骨壷、位牌、仏壇仏具、霊柩車が一堂に展示されておりました。遺体だけはありませんが・・・・
異業種のお得意様をお連れしましたが、彼曰く異様な雰囲気ですね、と。でも思ったほど暗くは
ないですねと、そりゃそうですよ、ビジネスの展示会ですから、あちこちで商談がされていました
世間では終活が話題になっており、自分の葬儀をどうするか写真はどれにするか?費用は?なんて
この展示会の来場者はほとんど葬祭関係、オーナーさんで、これからの葬儀をいかにシンプルに
厳粛に行うかとの展示会でもありました。
以前はこう言った展示会はほとんど出来ませんでした、なぜか?会場が貸して貰えなかったんです、
一般的には嫌でしょうね縁起が悪い、後が使えない等々、しかし今やそうではない絶対に必要な
イベントになってきたからでしょうね。
弊社K2もこれから今の時代に合った額縁を提供をして行きたいと、思っております。

カテゴリー: お仕事news | 葬儀屋さんの展示会 はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ

年末年始休業のお知らせ

今年もオフィス・ケーツーををご愛顧いただき誠にありがとうございます。
勝手ながら年末年始の営業を下記のとおりとさせていただきます

【期間】2013年12月28日(土)~平2014年1月5日(日)

ネットショップの御注文につきましては
年内到着をご希望される方は、12月25日(水)までにお申込みください。

また北海道や一部雪の影響で配送の遅れがでていますので、
地域によっては20日(金)午前中までの御注文となります。
詳しくはお問い合わせください。

休暇中のお問い合せ・ご注文につきましては、
2014年1月6日(月)から順次対応させていただきます。
納期に余裕をいただけますようお願い申し上げます。

遺影額卸総合商社 有限会社 オフィス・ケーツー

カテゴリー: お仕事news | 年末年始休業のお知らせ はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ

夏期休業のお知らせ

誠に勝手ながら 2013年8月10日(土)~2013年8月15日(木)まで夏季休業とさせていただきます。

ネットショップのご注文につきましては、8月8日(木)午後以降の受付分に関しましては、8月16日(金)からの発送となりますのでご注意ください。

休暇中のメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、8月16日(金)以降に順次対応させていただきますので、ご了承の程お願いいたします。

オフィス・ケーツー

カテゴリー: お仕事news | 夏期休業のお知らせ はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ

ガラス額に家系図を

日本の伝統、漆塗りの技法を生かした弊社k2の新商品
アルチザンガラス額を使って、由緒ある家柄の家系図を
調査製作をしてもっと身近に接していこうと言う企画が
ありました。本来家系図と言えばお金持ちの家柄、代議士の
家系等々が巻物にして何かがない限りは所蔵しておくものです。
それを今回ご先祖様をもっともっと身近に感じ敬うために
巻物にせず上質の和紙にプリントして、しかもひな壇式に
五代前から七代前までの家系図にします。
こう言った書き方をすれば、何か由緒ある方だけの特権のように
思いますが、誰でも祖先はあります、ただ常日頃あまり感じない
だけでしょうね。でもこう言った機会に一度自分のルーツを
探ってみても良いかも知れませんね。調査に約二ヶ月位は
かかるとか費用もそれなりに掛かるでしょうが、今自分が
生を受けて生活をしているのはご先祖さまが
あったればこそと思うためにも、身近に安置するのも
いいかも知れませんね、サイズはA-3サイズのガラス額に
入れます。ご興味あれば弊社まで

カテゴリー: 雑記 | ガラス額に家系図を はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ

スペシャルコンサート2013

7月25日(木)
元スパイダースの堺正章・井上順・ムッシュかまやつ、の
コンサートが梅田芸術劇場メインホールでありました。
3階まで満席で年齢層は、その時代が、青春真っ只中の
男女ばかりでした。内容はスパイダースのヒット曲の数々
またそれぞれの持ち歌を披露、2時間のステージも
あっと言う間に終わりました。
歌はその時代を蘇らせ懐かしい青春時代を
思い出してくれました。そして一緒に唄い
楽しいひと時を過ごしました。
堺正章のステージ時「街の灯り」を唄う時に当時は
客席が一斉にペンライトを振っていたと、しかし今回は
ペンライトを持って来ているお客さんがほとんど
いなかった、でもさすがマチャアキはどうしたか
その雰囲気を作るためにお客さんに携帯をONにして!と
それをマチャアキにペンライトのように振って下さいと
そしてホールが暗くなり、なんと見事に一体となって
携帯の灯りが浮かび上がりました。実に綺麗でしたね。
携帯も色んな使い方があるもんだと!それを見ていて
見事に スマホ が少なく従来の携帯電話ばかりに
気がつきました。この時は見事に現実を感じました。

カテゴリー: 雑記 | スペシャルコンサート2013 はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ

アルチザンガラスフォトフレーム

130719_153215アルチザンとはフランス語で職人の意味で今回、日本の職人が製作をしましたフォトフレームをご紹介したいと思います。

上質なガラスに漆ぬりの技法である蒔絵をイメージしてガラスの上下にシルク印刷でプリントしました。ガラス上のプリントは非常に困難な作業であります。ガラス独特の重厚感とシルク印刷の手触りは手に取った瞬間に最高の喜びを与えてくれると確信しております。
そのフレームにお気に入りの写真をセットした瞬間何とも言えない幸せを感じるでしょう。

飾の時代にもっとも適した逸品ではないでしょうか!

「リュミエール」商品の詳細はこちら→

カテゴリー: 雑記 | アルチザンガラスフォトフレーム はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ

フォトフレームとは

今でこそ、身近な所にあるものですが、元々は葬儀が終わって、
仏壇の中、あるいは経机に置いて故人を偲ぶ為の額がフォトフレーム
写真立ての始まりでした。今や自分のスナップや、家族の記念に
カラフルな額に入れて飾っていますよね、住まいもマンション等々で
衣食住から飾の時代になって来ました。

この飾ることも今から約30年位前にアートポスターが部屋を飾り、
ヒロ、ヤマガタ、ラッセン、マックナイトetcを飾ることがステータスでした。
しかし、ポスターが大きかったので住まいとのバランスがとれないのと、
乱売によりディスカウントの商品になってしまい今やヤマガタのを見る事は無くなりました。

アートの文化がその時に広まればと思っておりましたが・・・
そしてその文化と言いますかアートの意識も以前にある調査で、関西と関東で違いを、
ポスターを関東の人は自分で買いますが関西人は貰う物!と又、文化に使うお金も関西は関東の半分以下とのことです、
これはあくまでも統計ですから、すべてがそうではないですよ。

現在はどうかといいますと欧米までいかなくても家には家族、ペットのフォトフレームをあちこちに飾るようになりました。
そして今1番お洒落なフォトフレームがあります。それは次回に。

カテゴリー: 商品の事, 雑記 | フォトフレームとは はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ

花椿リボン

昨日長い長い休みからブログを再開し新商品(花椿リボン)の
ご案内をさせて頂きましたところ、色々と問い合わせをいただきました。
やはり、葬儀額だからリボンさえ付いてればそれでいいと言うのは
あまりにも固定概念にとらわれている考えであって、もはや必要であって
尚且つお顔にあった又敬称するためにも大切な物であります。
そう言ったことから申し上げれば弊社のコサージュリボン(花椿)は
見事なまでにも、すべてを満たしてるリボンと確信をしております。

リボン制作について少しご説明申し上げますと、通常の遺影リボンは
リボンロールの生地から裁断して作りますが、コサージュリボンは
平生地を裁断してロールにします。だからこそあの、やわらかさが
かもしだされるのです。

花椿リボンの商品はこちら→

カテゴリー: 雑記 | 花椿リボン はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ

休憩が長すぎたかな?

今回は新商品の紹介をしたいと思います。
御好評頂いていおりますバラリボン付きパール額ですが
最近お客様からの声で、バラのリボンは悪くはないけど
色を替えれば主賓に付ける紅白もバラ、卒業式の時もバラリボン
そこで葬儀用オリジナルのリボンは無いの?と
元々黒リボンも供物の籠リボンからの代用できたものですから
進展はなく、やっとここまできました、いよいよオリジナルが
あってもいいと弊社K2は思考を重ねコサージュ風リボンを
製作発表しました。このコサージュ・リボン(花椿)はやわらかさと
そしてエレガントさ持ち合わせた優雅なリボンになりました。

それぞれの人生を最高に生きてこられ方を送るには最高の
リボンと言えるでしょう。
一度手に取って感触を感じてください。

花椿リボンの商品はこちら→

カテゴリー: 商品の事, 雑記 | 休憩が長すぎたかな? はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ

商品の発送について

誠に勝手ながら、

2013年6月15日(土)〜2013年6月24日(月)の期間に
ご購入いただいた商品は、6月25日(火)以降の発送になります。

ご不便お掛け致しまして誠に申し訳ございませんが
何卒ご了承の上、よろしくお願い致します。

遺影額卸総合商社 有限会社 オフィス・ケーツー

カテゴリー: 商品の事 | 商品の発送について はコメントを受け付けていません。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ライフスタイル情報へ